先月下旬に買った MicroAce A8521 'DD51-1805 佐倉 ラストナンバー' が私のレイアウトでは脱線してしまうため,マイクロエースのこの製品が悪いのか,レイアウトが悪いのか切り分けたいと思っていました.そんなとき,ちょうどヤフオク!で TOMIX 2213 '国鉄 DD51-800形ディーゼル機関車' が安く出ていたので落札.……したのですが実は,品物が届くまでの時間でレイアウトを調整したら,MicroAce A8521 が問題なく走るようになってしまって,レイアウトの問題だったと判明(^_^;.調整する方向が逆だっというオチでした.DD51 は気に入っている機関車ですから,複数台あってもいいやってことで (というかもう落札してしまいましたし),そのまま取引は進め,受け取ったのですが...
届いたのはなんと,TOMIX 2212 '国鉄 DD51-500形ディーゼル機関車' ではありませんか... 台車やシャーシ等,あちこちに "2212" と記されていて,2213 ではないことは疑うまでもありません.ノークレーム・ノーリターンと明記されていた出品ですが,「TOMIX 2213 DD51-800」という商品名で 2212 を送られて来てもねぇ... 私はあくまでも,成田空港の燃料輸送列車を再現したいのであって,DD51-800 じゃないと意味がないんです.
という訳で出品者にその旨伝えたところ「模型店で中古で買ったとき,2213 だと言われて買ったので間違いないはず」というご回答でしたが,2212 と刻印されている台車等の画像を送ったら,あっさりと返品・返金に応じてくれることになりました.
往復送料分もきちんと負担して返金してくれましたので,まぁよしとしますか... このやり取りの中で,一切お詫びの言葉はなく,"ジャンク品"・"ノークレーム・ノーリターン" と記してあるものに対して文句を付けている私の方が悪いと言いたいのか? とむっとさせられる状況でしたが,最後の返金振込の連絡の中でやっと,'お手数をおかけして申し訳ございません' というお詫びの言葉をいただけましたので,遺恨なく済んでよかったかな (もちろん特に評価もせずに,なかったことにしています).
ノークレーム・ノーリターンだろうが,ジャンク品だろうが,タイトルと違うものを送って来たらそりゃヘタしたら詐欺行為ですからね... (;´Д`)
という訳で,もう 1 台増えたはずだった DD51 は増えずに済みました :-)
ここまでの支出額 ¥779,107
今回の買い物
- TOMIX 2213 国鉄 DD51-800形ディーゼル機関車 ¥0 (返品)