また,不足していたポイントコントロールボックス N-S・N-W と N-PX280 駆動用のセレクタースイッチボックスそれぞれを必要数,そして,合計 20 台近くとなってしまったポイントを駆動するために,ハイパワーポイント電源 N も買ってしまいました.また,青梅線周回に入れるためのリレーラーレールも購入しました (外回りの中央線周回には,当初買ったマイプラン NR U F にリレーラーレールがひとつ含まれていましたので,それを組み入れています).
これで,レール・制御機器はひととおり揃ったはずです.後は,架線柱とか,柵とか,ホームとかのストラクチャ系ですね.どういう順番にするのがよいのかまだ判りませんが,それにバラスト.そして,地面とか道路,山などのレイアウトの本丸へと突入... すべきかどうか,というところです.
今回は,5532 ポイントコントロールボックス N-W が楽天の最安値だった店では品切れ (取り扱い中止?),Amazon.co.jp でも 7/21 以降納期のため,鉄道模型用品としては初めてヨドバシ.com を使ってみました.ヨドバシは Amazon よりさらに割高かな? と思って敬遠していたのですが,よくよく考えるとヨドバシは 10% 分という,楽天の 1% ポイント (+楽天カード払いなのでさらに 2% ポイントが付きますし,ポイントキャンペーンも頻繁にやっているので,注文日を選べば 5% くらいになります) や Amazon のポイントなしに較べて高いポイントが付きます.それを考慮すると,Amazon よりむしろ安いことに今さら気付きましたので.
Amazon に注文した 5532 ポイントコントロールボックスは相変わらず届かないので,再度キャンセルして,ほかのものと合わせてヨドバシに注文しなおし.ヨドバシ.com も Amazon.co.jp 同様,日が変わるまでに注文すれば翌日夕方には届きます (こちらはゆうパックですが).週末が楽しみです.
ここまでの支出額 ¥221,722
今回の買い物
・TOMIX 1523 リレーラーレール S140-RE(F) ¥360
・TOMIX 5507 TCS パワーユニット N-600 ¥4,380
・TOMIX 5534 DC フィーダー N ¥432×4
・TOMIX 5529 TCS ハイパワーポイント 電源 N ¥3,850
・TOMIX 5531 ポイントコントロールボックス N-S ¥666
・TOMIX 5532 ポイントコントロールボックス N-W ¥1,030×4
・TOMIX 5536 セレクタースイッチボックス N ¥1,460
![]() TOMIX 1523 リレーラーレール S140-RE(F) 鉄道模型 | ![]() TOMIX 5507 TCSパワーユニットN-600 鉄道模型 | ![]() TOMIX 5534 D.C.フィーダー N 鉄道模型 | ![]() TOMIX 5529 TCSハイパワーポイント電源N 鉄道模型 |
![]() TOMIX 5531 ポイントコントロールBOX N-S 鉄道模型 | ![]() TOMIX 5532 ポイントコントロールBOX NーW 鉄道模型 | ![]() TOMIX 5536 セレクタースイッチボックスN 鉄道模型 |
タグ
レイアウト
【最新記事】