楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2016年07月12日 (2)

立川駅縮小レイアウト追加第 1 期工事資材発注

レイアウトを広げる敷地の都合で縮小 (デフォルメ) はしたものの,当初予定していたレールの敷設が完了しました.青梅線・中央線をそれぞれ独立して周回運転出来るレイアウトで,さらに,短い距離の単振動ですが南武線も独立して運転出来るレイアウトです.南武線は,中央線のパワーパックを使っての運転も一応出来ますが,やはり中央線と南武線とで独立して (同時に) 運転したいところ.そこで,パワーパックをもう 1 台追加して 3 台体制とすることとしました.これは検討の上,高級品を買うまでもないということで N-600 にしました.
また,不足していたポイントコントロールボックス N-S・N-W と N-PX280 駆動用のセレクタースイッチボックスそれぞれを必要数,そして,合計 20 台近くとなってしまったポイントを駆動するために,ハイパワーポイント電源 N も買ってしまいました.また,青梅線周回に入れるためのリレーラーレールも購入しました (外回りの中央線周回には,当初買ったマイプラン NR U F にリレーラーレールがひとつ含まれていましたので,それを組み入れています).

これで,レール・制御機器はひととおり揃ったはずです.後は,架線柱とか,柵とか,ホームとかのストラクチャ系ですね.どういう順番にするのがよいのかまだ判りませんが,それにバラスト.そして,地面とか道路,山などのレイアウトの本丸へと突入... すべきかどうか,というところです.

今回は,5532 ポイントコントロールボックス N-W が楽天の最安値だった店では品切れ (取り扱い中止?),Amazon.co.jp でも 7/21 以降納期のため,鉄道模型用品としては初めてヨドバシ.com を使ってみました.ヨドバシは Amazon よりさらに割高かな? と思って敬遠していたのですが,よくよく考えるとヨドバシは 10% 分という,楽天の 1% ポイント (+楽天カード払いなのでさらに 2% ポイントが付きますし,ポイントキャンペーンも頻繁にやっているので,注文日を選べば 5% くらいになります) や Amazon のポイントなしに較べて高いポイントが付きます.それを考慮すると,Amazon よりむしろ安いことに今さら気付きましたので.
Amazon に注文した 5532 ポイントコントロールボックスは相変わらず届かないので,再度キャンセルして,ほかのものと合わせてヨドバシに注文しなおし.ヨドバシ.com も Amazon.co.jp 同様,日が変わるまでに注文すれば翌日夕方には届きます (こちらはゆうパックですが).週末が楽しみです.



ここまでの支出額 ¥221,722
今回の買い物
・TOMIX 1523 リレーラーレール S140-RE(F) ¥360
・TOMIX 5507 TCS パワーユニット N-600 ¥4,380
・TOMIX 5534 DC フィーダー N ¥432×4
・TOMIX 5529 TCS ハイパワーポイント 電源 N ¥3,850
・TOMIX 5531 ポイントコントロールボックス N-S ¥666
・TOMIX 5532 ポイントコントロールボックス N-W ¥1,030×4
・TOMIX 5536 セレクタースイッチボックス N ¥1,460



TOMIX 5507 TCSパワーユニットN-600 鉄道模型
価格:4381円(税込、送料別)

TOMIX 5534 D.C.フィーダー N 鉄道模型
価格:369円(税込、送料別)

 

posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177856388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.