楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2016年12月25日 (7)

マイクロエース A2804 ED16-1 立川機関区 改良品 入線

[★ Micro Ace A2804 ED16-1 立川機関区 改良品 ] クリスマスにサンタさんが,"Micro Ace A2804 ED16-1 立川機関区 改良品" を届けてくれました ワーイヽ(*´∀`)ノ ……じゃなくて,自分で買ったんですけどね,もちろん.久々の新規入線です.

私が使っているクレジットカードの 1 枚は通常はポイント 1% 還元です.ごにょごにょとちょっとだけ手間をかけると,ふつうはクレジットカード払いに対応していない税金類もコンビニ払いが出来るものであればクレジットカードで払え,このカードではポイントも通常どおり付きます.つまり,¥10,000 の税金支払いであれば ¥100 分還元.ま,それくらいなら大したことありませんが,先日,家族カードなら 4% 分のボーナスポイントが増え,合計 5% 還元というキャンペーンを期間限定でやっていました.キャンペーン期間中,最大で ¥10,000 円相当までボーナスポイントが付くとのこと.ということは,家族カードで 25 万円分使えば ¥10,000 分のボーナスポイントが付いて,元々の 1% 還元分を合わせて合計 ¥12,500 分も還元されます.

早速,レイアウトを置いている嫁さん実家の固定資産税など,年度末までに支払わなければならないものを払えるだけ払って 25 万円分を嫁さん名義の家族カードで決済.先日,想定どおりに ¥12,500 分のポイントが還元されました.今回はこのポイントを使って実質タダで購入したという訳です.

このマイクロエースの ED16 は非常に人気で,プレミアが付いて取り引きされていたという話もちらほらネット上に出ていますが,それは 2001.04 に発売された,別製品の "A2801 ED16-1・ATS装備" の方でしょうかね? これは定価 ¥4,900 だったようです.
今回買ったのは 2011.12 発売の A2804 の方で税込定価は ¥8,532 です (これまたずいぶんと値上がりしましたな...).これを送料込みでも定価以下で買えたので満足です.今回は冒頭に書いたとおり,ポイントを使うことが目的だったので Amazon.co.jp では買いませんでしたが,Amazon.co.jp でも税・送料込で ¥7,000 で売っていますから,少なくとも A2804 はプレミア価格で取り引きされてはいないようです.一方,A2801 は ¥6,300 で同じく税・送料込みで売っていますので,確かにプレミア価格ではありますが,15 年前の商品を新品で買えることと,後継モデルの価格以下ではあることを考えれば,プレミア価格と言い切れるのかは微妙かな...

今回買った ED16 は車番が最初から決まっていて ED16 1.N ゲージを始めてすぐに買った KATO の 3068色々と考慮した末に ED16 10 としましたので,被らずに済んでよかったです :-)
ED16 は青梅線関連では思い入れのある機関車ですし,Micro Ace 製品はまだひとつも持っていなかったので,買ってみたいという気持ちもあって今回購入しました.KATO 3068 と較べて色々と気付くところもありますが,このページで判りやすく解説されている (ただし,A2801 の方です) のでここでは割愛します.このページを読むと,A2801 に較べて A2804 の方が圧倒的にディティールがアップしているのも判ります.


ここまでの支出額 ¥518,346
今回の買い物
・Micro Ace A2804 ED16-1 立川機関区 改良品 ¥7,366
 
タグ
車両 ED16
posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178162700
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.