いやはや,1 か月ぶり (……実質的にはもしかすると 2 か月ぶり) の N ゲージ関係の記事です.KATO の 3045-1 EH200 量産型と,同じく KATO の 10-1167 タキ1000 日本石油輸送色 ENEOS(エコレールマーク付)8両セットB をいずれも新品で購入してしまいました.本日,無事入線.
3 か月前,"貨物列車まで手を出すとさすがに辛いなぁ.貨物列車だけは時代が突然違う ED16+ホキ 2500 でいいや" なんて書いていたにもかかわらずの所業です(^_^;
このところ,縮小立川駅レイアウト作成の資料とするためにも,立川駅に入線する車両を出来る限り記録しておこうと思い立ち,ゆるゆるとですが撮影と整理を進めています.元々,貨物列車には興味はないのですが,今までより長い時間立川駅のホームにいると,定期列車として入線 (通過) する貨物列車の牽引は EH200・EF210,貨車はタキ 1000 やコキ 106・コキ 107 などと判って来ました.そうなるとつい,貨物列車も揃えておこうかな... と思ったりもする訳で(^_^;
いやぁ,2 車体連結 8 軸駆動の H 級電気機関車 EH200,カッケーです(*゚ー゚)
嫁さん実家にあるレイアウトルームには 1 か月ぶりに足を踏み入れました.車両は 1〜2 か月ぶりに走らせるので,全然ダメダメかと思いましたが,ひととおり清掃しただけできちんと走りました! これも実は,この 3045-1 の性能によるところも大きいのかも知れませんね.でも,8 軸駆動であっても,集電は片側の車体だけからしかしていないようですけれど.かなりのスロースピードでも安定して走ってくれ,実感的です.
ユーザ取り付けパーツが相変わらず細かくて手間取って,手すりを 1 つ紛失しそうになりましたが,どうにかひとつも紛失せず,きちんと取り付けることが出来ました (ローガニストには辛い作業です...).
8 両のタキ 1000 を従えて走る姿は実車さながらの迫力がありますね.
さてこの EH200,1 エンド側のヘッドライトが常点灯ではなく,2 エンド側のみ常点灯対応のようなのが残念です... こうした写真を撮るときには,1 エンド側を前にして撮りたいですよね...
タキ 1000 のこの 8 両セットは 1 半前 2015/11 の発売のようですが,"欲しい車両リスト 2017" を書いたときにはまだちらほらと新品で売っていたはずですが,3 か月経った今,あっという間に在庫がなくなっている模様.今買っておかないと次の再生産・新規リリースまで当分買えなくなりそうなので,定価+送料でもやむなしと思って購入してしまったという訳です.
先月は,N ゲージ関係の出費は 1 つだけで,¥1,000 未満でしたから,まぁいいかなと財布の紐をつい緩めました.
タキ1000 はよく出来ていると思いますが,最後尾車両に反射板がないことだけが残念ポイントかな.画竜点睛を欠く,という感じになってます.
こちらの写真は,立川駅 4 番線で信号待ちをする 84レ,石油返空列車.今回購入した 3045-1 に付属している車番は 12・15・20・24 です.こいつの 4 があるとよかったのですが,ありませんでしたので,下り待避線でコキ 106・107 を引いていた 24 号機 (次の写真) にしました.
こちらは東京貨物ターミナル発南松本行の 2083レ です.立川駅下り待避線での信号待ちシーン.
タキ1000 は,今回買った KATO からは単品でも出ていて (8037-6),定価 ¥1,404 で実勢価格だと ¥1,000 弱.TOMIX からも同様に単品で出ているので (8711 or 8713),比較用に 1 両欲しいところですが,なぜかこちらは高くて定価 ¥1,944・実勢価格で ¥1,500 くらい.8711 のテールライト付き (点灯する) もありますが (8710),こちらはさらに高くて定価 ¥3,024・実勢価格 ¥2,900 くらい.実際に尾灯が点灯するとはいえ,貨車 1 両に ¥3,000 はさすがにないな... しかもこれ,反射板とは違う形状のテールライトなので (実際にこうしたものが装着されたことがあると,メーカー公式サイトで書かれていますが),私の印象とはかなり違うので,'ナシ' ですね...
ここまでの支出額 ¥596,679
今回の買い物
- KATO 10-1167 タキ1000 日本石油輸送色 ENEOS(エコレールマーク付)8両セットB ¥11,802
- KATO 3045-1 EH200 量産形 ¥7,400