楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2017年05月26日 (5)

タキ1000 反射板 実車

[★ タキ 1000 反射板 ] 購入したタキ 1000 に反射板を装着したことを紹介しました.そのとき実車画像を参考にして装着したのですが,せっかくなら自分で撮影しておきたいと思っていました.
……ら,あっという間にそのチャンスが巡って来て,立川駅中央本線下り待避線で撮影することが出来ました.撮影したのは根岸発八王子行の 87レ.牽引は EF210-155,すべてタキ 1000 の 14 両編成でした.今回はビデオで撮影してみました.後でじっくり見返して初めて気付いたのですが,実車編成はタキの '向き' はばらばらなんですね.八王子方が 1 エンド側もしくは 2 エンド側で統一されているのかと思っていました.ところが,統一されていませんでした.途中まで,ブレーキハンドルが隣合わせになるよう,2 エンド同士が組み合わされていたので,もしかするとそういう編成の仕方なのかなとも思いましたが,そういう訳でもない模様...

レイアウトで走らせるときは,向きなんてむしろ気にしないで,適当に連結すればよいようです :-)

車番常備駅八王子方ENEOSマークエコレールマーク
1 808浜五井1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
2 402浜五井2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
3 284根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
4 618根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
5 754根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
6 367根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
7 198根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
8 604根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
9 758根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
10 869根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
11 687根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
12 834根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
13 494根岸 2エンド側 (ハシゴ=後・ハンドル=前)
14 156根岸 1エンド側 (ハシゴ=前・ハンドル=後)
posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179873844
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.