先週,豊田車両センター所属の 189 系 M51 編成で運行される臨時快速 鎌倉あじさい号に乗って鎌倉往復して来ました.この M51 編成は昨秋,2017/10 に立川駅で行われたあずさ 50 周年記念イベントのときにも撮影したものです.せっかく乗った有名編成なのですから.,.. N ゲージで売っていればそりゃ,買っちゃいますね(^_^;
ってことで,あっさりと入線.前から欲しいとは思っていましたが,例の,ヤフオクで一儲け出来たあぶく銭の範囲でまだ賄えますので安い (?) ものです.というか,今のうちに買っておかないと.
TOMIX ということでてっきり,アーノルドカプラーなのかと思いましたが違いました.きちんと密連形カプラーになっています.寄せ集め編成らしく,車番が朱色だったり銀色だったりするところとか,よく作られていると思います.ただ,先頭車がダミーカプラーではない連結可能なカプラーが付いていたり (何に使うのだろう... EF63 との協調運転?),トイレタンクがユーザ取り付けパーツになっていたり,側面方向幕シールが付属しなかったりの謎仕様が見られます.
同じくユーザ取り付けパーツのホイッスル・列車無線はサクッと取り付け.
この画像はいつもの,私の '縮小立川駅' レイアウトで最長直線を持つバックストレートでの撮影ですが,福生〜小作の直線あたりの風情,という感じですかね.
そしてこちらは,青梅短絡線を '逆走' して立川駅 4 番線へ入線しようとしている 189 系による臨時快速 鎌倉あじさい号... なんですが,トレインマークが「ホリデー快速富士山」と「かいじ」しか付属しません (´・ω・`) 「臨時」とか「青梅ライナー」とかが欲しいのですがねぇ...
ここまでの支出額 ¥716,733
今回の買い物
- TOMIX 98601 JR 189系電車 (M51編成・復活国鉄色) セット ¥18,468
いよいよ 70 万円を超えました... ヤフオク!で稼いだ 'あぶく銭' 分はここから引きたいところではありますが.いずれにせよ,車両もだいぶ揃って来たし,そろそろ頭打ちになる... はずです(^_^;