せっかく,私がふだん使っている青梅線・五日市線・南武線を "East i-E" E491 系が検測に来ているので,仕事を休んで(^_^; 今日は追っかけしました.
まずは立川駅.豊田車両センターから回送されて来ましたが,2 番線に入線です.あれ? 豊田車両センターからの車両送り込みの関係で,青梅・五日市線の一部の始発電車は 4 番線から発車するのですが,よくよく考えれば,豊田方からは 1 番線には入れないものの,2〜5 番線にはこうやって入れるんですよね.何で 4 番線発車の始発電車があるのだろう...
まぁいいや.回送されて来たときには点灯していなかった中心寄りの 2 灯も点灯しています.なるほどこの 2 灯は検測中を示すんですね (試9901M).
せっかくなので,3 両それぞれの側面を (奥多摩・武蔵五日市方から 3 枚です).モヤ E490-1 のパンタグラフが切れちゃいました... (泣
以上 3 枚は回9950M.クヤ E490-1 の側面からはサーチライトで線路を照らしており,赤色レーザー光を真下に照射しています.
この後 E491 は拝島を経由して五日市線の往復検測に出掛けて行きました.五日市線は興味ないので(^_^; それを見送っていったん自宅へ戻ってクルマで移動.
試9903M を撮りにやって来たのは軍畑駅東方の軍畑鉄橋 (奥沢橋梁).ここで撮影するのは初めてなのですが,架線柱が邪魔ですね... それに,3 連なのでこんな感じで撮れましたが,6 連だとかなり厳しいですね.
次は,検測車がいったん奥多摩まで行って試9904M として戻って来るのを御嶽駅西方で待ち受けます.ここは 35 年前の春,引退する ED16 を撮影しに来た場所です.すぐ側を走る国道 411 号線は青梅線沿線に引っ越して来て以来,しょっちゅう走っていますが,この場所そのものを訪れたのは 35 年ぶりです.まぁ,考えることは一緒ですので (笑),すぐにその場所を探し当てることが出来ました.ただ,当時撮った場所は,その後の線路脇の木の植栽・成長で見通しが悪くなっており,少しずれた場所でこの写真は撮影しました.
拝島駅で 17:08〜19:53 まで 3 時間弱停まっているダイヤになっていました.拝島駅にはヤードや側線がたくさんあるので,てっきりそれらを測定するのに時間がかかるのかと思っていましたが,何のことはありません,ヤードの一番青梅線寄りに留置されていました.帰宅ラッシュ時間を避けるための時間調整だったのでしょうかね.
そう言えば,拝島駅のように側線があったり,ヤードがあったりするときの検測はどうしているのでしょうか?
南武線内は既に暗くなっていましたが,とりあえず宿河原駅構内で 1 枚.この後 E491 は川崎まで行き,南武線を戻って検測しながら今日 4 回目の立川駅に向かい,豊田車両センターに戻ります.
本当は,立川駅での全入線シーンを撮りたかったのですが (私が撮影した 2 番線以外にも,1 番線には入線したことが判っています.さらに,4 番線・7 番線・8 番線に入線した可能性があります),そうすると軍畑とか御嶽とか撮れなくなってしまう訳で... 今回は走行シーン撮影を優先しました.
昨日は雨が降ったのですが,今日は天気がよくよい写真を撮れて満足な 1 日でした.