このところちょこちょこと増備しているコンテナ.再度増備ました.今回買ったのは,TOMIX 3153 19D-420000 型です.加えて,そのコンテナを運ぶためのフォークリフトも買いました.こちらは KATO 23-514.
KATO からは何種類か,N ゲージサイズのクルマが出ていますが,23-505 乗用車セット1 (90年代 トヨタ車6台入) なんてヒド過ぎる出来で,目も当てられないクオリティです.たまたまそんなのをはじめに目にしてしまったので,KATO の 'クルマ' を買うなんてあり得ないと思っていたのですが,よくよくほかのラインナップを見てみると,このフォークリフトはじめ,案外まともなものもあるのですね.
という訳で,初の KATO 製の 'クルマ' 導入と相成りました.コンテナも KATO のは初めてです.こちらは情景パーツとしてレイアウトに置いておくだけですから,それなり以上の出来であればまぁ何でもいいです(^_^;
こんな感じで,実際には存在しない立川駅東方の '貨物ヤード' 部分に適当に配置.このエリアもかなり賑やかになって来ました.
さて,なぜフォークリフトを買おうと思ったかというと... 四日市駅でこれを見たからにほかなりません... (^_^;
このときは,JR 貨物の新入社員?なのか,何かの研修をしていたようで,タキにコンテナをフォークリフトで載せる実演をちょうどしていて,私も敷地外から楽しませていただきました.あっという間にコンテナがタキに乗り,見学者一同からは拍手が上がっていましたっけ.
ここまでの支出額 ¥1,009,890
今回の買い物
- KATO 23-514 TCM フォークリフト FD115 JR 貨物色 (2台入) ¥2,270
- TOMIX 3153 19D-420000型 コンテナ (3個入) ¥595