楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2017年10月20日 (5)

KATO 4935-1 特別車両ほか入線

毎週金曜日は恒例の入線の日 :-) 今週も,届いた車両がありました.

撮影はおろか,見たことすらない E655系を買ってしまいましたが,結局,KATO から出ている 4935-1 特別車両も買ってしまいました.E655系「和」に組み込めば,お召し列車を再現出来ます.
E655系でお召し列車を再現するには,E655系の先頭車両 クロE654-101 (1号車) とクモロE654-101 (5号車) とに '手すり' を取り付けなければいけません.が,これ,穴開け加工が必須で,結構難易度高そうです... 穴開けは何とかするとしても,加工してしまったら,元に戻すことが出来ませんので,通常の E655 編成はなくなってしまいます.これはちょっと嫌ですね.このため,一番いいのはお召し列車仕様として別途 1・5号車を用意することですね... と思ったら,ホビーセンターカトーで "なごみ日章旗取付済 先頭車2両セット" なるそのものズバリの商品が売られていました.が,¥15,560 というお値段... いくら加工済みとはいえ,これらに必要な Assy パーツはこれら:

品番品名定価
4930-1Aクロ E654-101 和 ボディ 2,376
4930-1Cクロ E654-101 和 床下セット 1,080
4666-2Dクハ E350 台車 TR255 486
4934-1Aクモロ E654-101 和 ボディ 2,376
4934-1Cクモロ E654-101 和 床下セット 1,080
4666-2Dクハ E350 台車 TR255 486

だけのはずなので,総額 ¥7,884 です.加工賃で倍になるって感じですね... やはり,加工してしまうとオリジナル E655系編成がなくなってしまうというのは避けたいです.このため,ホビーセンターカトーの商品は高いのですが,どうしようか一応悩んでいました (^_^;

そんなとき,ヤフオク!で,お召し列車仕様に加工済みのクロ・クモロと特別車両という,まさに私が欲しい組み合わせでのセットが出品されていて,無事落札出来たという訳です.
落札価格は,Assy パーツ・特別車両それぞれを定価で買ったくらいの金額となり,やや割高かとは思いますが,ホビーセンターカトーのセットよりはずっと安くて特別車両も付いて来ますし,Assy パーツ自体,既に出回っていないようですからまぁいいかと割り切りました.

KATO 10-1123 E655+4935-1 特別車両早速いつものバックストレートで.特別車両を組み込んでも 6両なので余裕で収まります.日章旗は 1号車にセット.車両編成表によると,東北本線において上野方が 1号車ということなので,立川・奥多摩方面に来るときは高尾・奥多摩方が 1号車でいいのかな?
購入したときには 5号車のクモロに日章旗が付いていましたが,1号車に付け替えました.

KATO 4935-1 特別車両 特別車両.撮影する前にブロアー吹くべきでしたね... (´・ω・`)

KATO 10-1123 E655+4935-1 特別車両 最後尾側.テールライトが光っていないように見えますが,実際には点灯しています.

E655系単独では何度も,また,お召し列車としても何度かは立川駅を既に通過しているのに,E655系すら見ることも出来ていない状態.お召し列車を撮影出来る日は来るんでしょうかね...


ここまでの支出額 ¥1,052,397
今回の買い物
  • KATO 4935-1 特別車両 ¥4,172
  • KATO 4930 クロ E654-101 (お召し列車仕様) ¥3,702
  • KATO 4934 クモロ E654-101 (お召し列車仕様) ¥3,702
 
posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181349536
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.