楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2017年12月28日 (4)

KATO 7008-5 DD51 842 お召機 入線

KATO 7008-5 DD51-842 お召し機
左から TOMIX 2213 DD51 800番台,
KATO 7008-5 DD51-842 お召し機,MicroAce A8521 DD51-1805
どこぞのイベントっぽく 3台並び :-)
KATO 7008-5 DD51-842 お召し機

本日は仕事納めで早めの帰宅です.早速,今週届いたブツを持って嫁さん実家のレイアウトルームへ Go! です.今日は,前からどうしようか迷っていた,KATO 7008-5 DD541-842 お召し機を結局購入して届いたので,入線です.

YAHOO! の,プレミアム会員 6か月間無料キャンペーンで,久しぶりに春からずっと会員になっていました.前と違って,ヤフオク!・YAHOO! ショッピングで色々なキャンペーンをしていて,覚えているだけでも,以下のようなキャンペーンでの Tポイント還元があり,先月以降だけでも数千円分を超える Tポイントが付与されました (上 4 つが YAHOO! プレミアム会員のみが対象のようです).

まぁ,ヤフーの思う壺... という気がしなくもありませんが,期間限定ポイントになっているものも多ので,せっかくの数千円相当のポイントを無駄にしないため,ポイントを惜しげもなく投入して,欲しかったものを買おうかな,...と言う訳で購入したのがこれなのです.
別に,ポイント目当てでヤフオク!で落札したり,YAHOO! ショッピングで買い物をしたりした訳でなく,本能の赴くままに (^_^; 支払いをしていたら,数千円のキャッシュバックがあったというだけで,しかも,放置しておくとそのうち失効してしまうのなら,欲しかったものを 'もらう' 方が得策ですよね.送料も無料でしたので,言うことないです.

さてこれ,作りは非常によいのですが,日章旗がイマイチです.カチッとどこかに嵌まって固定出来るのではなく,とりあえず挿し込んでおく,という感じでの設置のようです.何回やっても思い通りに固定出来ませんでした.これだとたぶん,走らせているとそのうちどこかに落ちてしまい,それを知らずに踏んで破損... のような将来が見えてしまいしたので,ちょっと前傾姿勢になってしまいますが,説明書どおりではく,実車どおりに手すりを使って押さえるような形にして,かつ,接着剤を使って固定しました.

DD51-842実写画像秋に行った「高崎鉄道ふれあいデー」で撮影した DD51 842号機.
なおこの DD51-842,青梅線にも入線した実績があるようなので,れっきとして,立川駅にゆかりのある車両,の一環としての収集であります :-)


ここまでの支出額 ¥1,196,132
今回の買い物
  • KATO 7008-5 DD51 842 お召機 ¥5,274
タグ
車両 DD51
posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181978238
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.