無計画にレイアウト作成を進めてしまった結果,立川駅前から道路をバックストレート手前まで延ばしたはいいものの,そこから先,道を繋げるスペースがなくなってしまい,困っていました(^_^; もともと,青梅線・中央線周回の脇に道路用地があったのですが,そこに,青梅線周回の山岳セクションを作ってしまったため,道路用地がなくなってしまったという次第.さて,困った困った...
が,山岳セクションを作るうち,いいアイディアが浮かびました.山岳セクションゆえ,山があるのは当然な訳で,であればトンネルにしてしまおうと思い立ちました.別に,トンネルの出口を用意する必要はなく,そのまま道路をトンネルで消してしまえば,「その先」を考えたり作ったりする必要がなく,手間がかかりません.
ということで早速,トンネル作成です.昨日まで,千葉の実家に帰省していたのですが,両親に頼まれてニトリへ行ったところ,なんとそこにホビーショップ TamTam が (^_^; いやぁ,なんて偶然なんでしょう... 連れて来たんだから後は自分たちで見てね,と両親と,お守り役に嫁さんをニトリに押し込んで,私は 1時間ほど店内をゆっくりと物色しました.
そこで,このトンネル作成のアイディアを活かすべくトンネルポータルを探したところ,きちんと置いてありました.津川洋行のものは既に複数買って使っていますから,ここは違う感じを出したいかなと,グリーンマックスの 2115 複線トンネルポータル (電化) 2ヶ入をチョイス.ご丁寧に架線が付いていますが,そんなのは除去してしまえば O.K. また,これは鉄道用ですが,加工すれば問題ないでしょう.
店内を見て回っていると,中古で購入したところ,集電板がさびさびだった KATO 10-375 に使える集電板が売っていたので購入.ほかに,使うところがあるのか判りませんが,目に付いたときに買っておかないと買えなくなりそうなので,CASCO の YP-301 Nゲージ ジオラマ用 (1/150 スケール)「安全第一」ゼブラフェンス (2枚入り) も購入しました.
(と思ったら,ヨドバシ.com の方がポータル・ゼブラフェンスは安く買えましたね... まっいいか)
さて本日,早速,トンネルを作成.ポータルは架線部分を除去しました.また,線路用の裾が絞られた形状を補正するのと,全体的に低くするため,下の方を少し切り落としました.それに合わせて,余っていたライナーも少し削って,ライナーの上にプラスタークロスで山を作成しました.津川洋行用のライナーとグリーンマックスのポータルとでは断面形状が合いませんが,線路用のトンネルとは違って,この中を撮影する訳ではないので気にしません.それでも一応,トンネル内は全部黒で塗装しましたが.
そして,これまで途中で終わっていた道路をトンネル内に延伸すべく,プラスチック板を切断してグレインペイントで塗装.現在はこの乾燥待ちで今日はここまでです.
青梅線・中央線周回を渡る踏切がある道路と無理矢理接続させてみましたが,何だか線形が変ですね... クルマが通れそうにありません.でもこれくらいは許容範囲ということにしましょう.
今日はこれ以外にも,何か所かに道路を敷設すべく,グレインペイントでの塗装をしました.明日,時間が取れれば一挙にこれらを使って道路工事です.
ここまでの支出額 ¥1,204,697
今回の買い物
- GREENMAX 2115 複線トンネルポータル (電化) 2ヶ入 ¥551
- CASCO YP-301 Nゲージ ジオラマ用 (1/150 スケール)「安全第一」ゼブラフェンス (2枚入り) ¥415
- KATO 029952-2 EC用台車集電板 4641 ¥778×2
|