楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2018年07月02日 (1)

シキ 801B2 撮影

5460レ 立川駅
シキ801B2 立川駅

今はちょうど仕事が暇でコントロール出来るので,時間を合わせて帰宅途中に立川駅でシキ 801B2 を撮影して来ました.予想どおり 4番線でした.5番線から撮影しようと思ったら... まさかの高尾行きが被り.でも,21:24 着・21:25 発のあずさ 35号が定刻で出発し,5番線で待避していた高尾行き 2025H も定刻の 21:28 に出発して行きました.ここから数分間,5番線ホームから撮影することが出来ました.

2025H が去ってびっくりしたのは... ヨ8000+シキ801B2 の後に日本オイルターミナル色のタキ1000をたくさん従えていたこと.何だこれ,5460レそのものなんですね... てっきり専用列車なんだと思っていたのでがっかりです (って,『鉄道ダイヤ情報』を後で見返したら,確かにきちんと「5460」と書いてありました...).ヨ8000 もシキ801 を挟んで 2両いるのかと思っていたのですが,川崎方に 1両だけ.何か,特別感が薄くていまひとつでした (苦笑).それでも,16軸ってのはすごいですねぇ...

仕事帰りなので一眼レフは持って行けず,持ち歩いているコンデジで撮影.うーむ,ISO400 でも 1/40 のシャッター速度を確保するためには F1.8 で,かなりきつい撮影だな... それにデカいので,フレーミングも難しいです.写りもいまいちですねぇ.
7/16 は海の日で休みなので,デジイチを持って行ってリベンジしようかな.こっちなら ISO3200 までは楽勝だし,ISO12800 でも O.K. でもフルサイズだと被写界深度浅いし,そもそも休みの日のその時間まで飲まずにいられるかな? (^_^;

posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183709069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.