楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2019年02月11日 (1)

KATO 10-527 E531系常磐線サロE530/531 2両セット 三度入線,最終章

KATO 10-527 E531系常磐線サロE530/531 2両セット×33連休の最終日の今日,新しい車両が届きましたので,早速入線.今回は既に持っている KATO 10-527 E531系常磐線サロE530/531 2両セット,3セット目です.
今回も控え目に,編成単位ではなく 2両のみです :-)

2年ほど前にサロ E531・サロ E530 の甲種輸送を撮影したカットが気に入ってしまい,立川駅とは関係ないにもかかわらずこのブログのタイトル写真にも使っています.この甲種輸送編成を再現すべく,KATO 10-527 E531系常磐線サロE530/531 2両セットを購入,2両だけでは満足出来ず,翌週にはさらにもう 1セット 2両を買い足しました.

さらにもう 1セット入手して 6両になれば甲種輸送編成を完全再現出来ますが,立川駅に関係のないこの車両を 3セット 6両も買うのはどうなの? と自分自身,いまいちに思っていましたので,これらのセットよりももし安く入手出来るのであればという条件で,この 1年半近く,ずっと探していましたところ,ついに,その日が訪れました!!
(結局,安けりゃ買うんです (^_^;)
これまでに入手したものよりも安い ¥3,500 というリーズナブルな定価以下のお値段で,3セット目を購入出来ました.いやはや,1年以上我慢した甲斐がありました.

いやぁ,ブルサンに牽引される総 2階建てグリーン車 6両,編成美にうっとりしますね.これ,ぜひともホームライナーで実現して欲しいんですが... ホームライナーなら停車駅も少ないので,EL 牽引で出足が遅くとも問題ないと思うんですが,無理ですかね... って,そうした構造をまったく理解していませんが,電源がないのでこうした構成での営業はあり得ないのかな?
(そういうときのためのカヤ27-501 なんですね,きっと...)

それはそうと,当日の甲種輸送では窓にはすべてブラインド? 紙のカーテン? が付けられていましたので,そのうち,それも再現してみますかね...

さてこれ,カプラーはボディマウントの KATO 伸縮式密連カプラー (フックありタイプ) で,ナックルもしくはアーノルドカプラーの機関車とはそのままでは連結出来ません.機関車側を密連に交換するというのはあり得ませんから,サロE530/E531 側を交換するしかないですね.今まではやっていませんでしたが,6両揃って完全なる甲種輸送ごっこが出来るようになりましたので,カプラー交換もしたいところ... さぁて,どうやればナックルカプラーに交換出来るか,検討しなければなりません.
(画像は今回も相変わらず「置いただけ」のイメージです)

むむ,今,実車写真を見返したら,この編成,間違っていることが判りました.甲種輸送されたとき (2017.06.20,56列車 (9771レ)) は,

 
 ←新津
逗子→ 
号車 123456
形式
 <
EH200-5
EL
サロE531-26
Ts
サロE530-26
Ts'
サロE531-25
Ts
サロE530-25
Ts'
サロE531-24
Ts
サロE530-24
Ts'

という編成で,サロ E531 と サロ E530 は,車端部の窓が 2つ並んでいる側同士で連結されるのが正しい (品川・上野方が Ts') のですね.
画像のつなぎ方だと,Ts が逆になっていました.カプラー交換をするときに気をつけよう (^_^;


ところで,E233系 0番台にもグリーン車が設定されれば,KATO はこの 10-527 E531系同様,"サロE233/E232 2両セット" を出すでしょうね.早く,出ないかな... 今から待ち遠しいです (^_^;
(E233系 0番台は 3編成持っていますから,3セット買っちゃうのかな... でもそのうちの 1編成は 6両基本編成しか持っていないので,増結用は 2セットでいいのかな? どうするかは,「青」編成が 6+4両のままなのか,グリーン車を併結して 8+4両になるのか次第ですかね.青梅まではグリーン車が運行されると発表されていますので,8+4両になる可能性が高いと思うのですが)


ここまでの支出額 ¥1,801,137
今回の買い物
  • KATO 10-527 E531系常磐線サロE530/531 2両セット ¥3,500
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】Nゲージ/KATO 10-527 E531系(常磐線) サロE530/E...
価格:5400円(税込、送料別) (2019/2/10時点)


posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185548823
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.