楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2019年07月19日 (5)

KATO 5128-2 オハフ33 ブルー 一般形 入線

KATO 5128-2 オハフ33 ブルー 一般形毎週金曜日は '入線の日' :-)
本日もつましく,1両だけの入線です.

先月,再生産されて売っていたのでつい (^_^;KATO 10-1320 スハ32系 中央本線普通列車 7両セットを購入してしまいました.このセットは,暖房車,マヌ34 がヲタ心をくすぐるんでしょうが,個人的にはあまり関係なく... 旧客を 1台も持っていなかったため,6台の旧型客車を一挙に揃えられる点に魅力を感じて私は購入しました.しかしこのセットに含まれる 6両の旧客はいずれも茶色.旧客の「色」は,元々茶色 (ぶどう色 2号) だったのものが,1964/10 以降に実施された大がかりな近代化改造工事以降,区別するために青色 (青 15号) になったようです.
私の旧型客車経験は 1980年代前半の中学生のころの常磐線・東北本線でのものがほとんどです.この頃の福島・いわきあたりではまだまだ普通列車は客車列車が中心でした.使われている車両はぶどう色 2号・青 15号まちまちで,さすがに茶色で統一された編成というのはありませんでした.
そんな記憶がありますから,茶色だけの編成というのは違和感がありますので,KATO 5127-4 オハ35 ブルー 戦後形・5128-4 オハフ33 ブルー 戦後形も購入して,6両が茶色,2両が青色の編成にしてみましたが,うーん,まだ青色が足りませんね... という訳で,新品で簡単に手に入る KATO 5128-2 オハフ33 ブルー 一般形を今回購入したという訳です.

さて,早速これまでの 8両と連結させて入線.だいぶ青率が高まりました.イメージ的には茶・青は半々という感じもしますが,まぁこんなもんですかね?


ここまでの支出額 ¥2,056,979
今回の買い物
  • KATO 5128-2 オハフ33 ブルー 一般形 ¥1,469
posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186376687
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.