楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
2019年08月18日 (7)

立川駅 撮り鉄

9351M お座敷 青梅奥多摩号 485系「華」立川駅 待避線今日は朝から,立川駅まで撮り鉄に出掛けました.久々な気がします.

本日撮影したのは,観光シーズンに 485系「華」を使ってときどき運転されている川崎〜奥多摩間のお座敷列車.2年前の夏には拝島〜登戸という短区間を無理矢理?乗ってみました
今夏も「お座敷 青梅奥多摩号」として 8/17・18・24・25 と,2週にわたって週末に運行されます.今回に限らず,下りの奥多摩行きの立川はいつも '通過' となっています (上りは停車).ということは 8番線ではなく,なぜか待避線を使っているのでしょう.乗車記を検索してみるとやはり,待避線に運転停車し,乗務員交替もしているようです.待避線での「華」は,まだ撮影していなかったので,本日,撮影に行きました.

私が定刻数分前に 6番線ホームに到着したときには既に,交替の運転士たちなのでしょう,3人が線路上で待ち構えており,今年も変わらず待避線に入線して来ることが知れます.予想 & 定刻どおり 9:49,待避線に 485系「華」が入線.
その後 9:50 発の高尾行きが入線・発車し,次の 9:53 発大月行きが入線している間にミュージックホーンを鳴らして出発して行きました.撮影出来る時間は 2分ほどでしたが,比較的余裕をもって撮影出来ました.ほかにはちいさなおともだちが 1人撮っていただけ.お盆休み期間中・休日とはいえ,何回も入線している「華」ですから,狙う人はそういないのかも知れません.

無事,待避線での 485系「華」ゲットです.そういえば,ちょうど 1年前も撮影に行っていたのですね (待避線での「宴」を撮り逃したなぁ...).

立川駅南武線ダイヤグラム何で,ホリデー快速あたみや,臨時快速鎌倉あじさい号の下りは 8番線だったのに,こいつは通過扱いにしてまで待避線なのでしょうね.確かに写真でも判るように,この時間,8番線は 0811F で埋まってはいましたが,こいつを 7番線に今日だけ移せばいいだけだと思うのですが.
……と思ってダイヤグラムを書いてみました.これで判明.休日の 9:00 台は 6本到着して 7本発車します.7・8番線が空くのは最大でも 6分間しかないんですね.これに対し 19:00 台は 5本到着して 5本発車します.ホリデー快速あたみが使用した時間帯だと 11分,臨時快速鎌倉あじさい号が使用した時間帯だと 9分,8番線が空いています.これらのすき間に臨時列車をねじ込んだんですね.6分の間にお座敷 青梅奥多摩号を入線させて乗務員交替して発車,には十分ではないため,やむなく立川は通過扱いとし,線路が空いている待避線に入れて運転停車扱いとしたのですね...
4番線も結構空いていると思いますが,「逆走」となり使えませんから (これは 7番線も同じです),こうするしかなかったのでしょう,なるほど納得です.

posted at 00:00:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
この記事へのコメントを書く
お名前 (Your name): [必須入力]
メールアドレス (E-mail address): (公開されません (It will be not open to public. ))
ホームページアドレス (Your URL):
コメント (Comment): [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます.
この記事へのトラックバック
この記事へトラックバックする (トラックバック URL)
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186438281
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます.
※言及リンクのないトラックバックは受信されません.