楽天市場
レイアウトプラン紹介 (準備中)
タグ / 総武線

2019/04/26 (5)

KATO 10-1520 E231系 0番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 入線

毎週金曜日は '入線の日' :-) 今年の G.W. はおとなしく過ごすつもりでいますが,G.W. 直前の週末の今日は,4か月前に予約していたこれがちょうど届き,早速の入線です.4月は忙しくて,1か月前に買った E353系 12両セットすらまだきちんと遊べていない (脱線の原因を究明・改善出来ていない) 状態なのに,さらなる入線となってしまいました... だってなぁ,前から注文していたんだから,しょうがないです (苦笑). 今日届いたのは,KATO 10-1520.中央..
2018/12/23 (7)

TOMIX 8942 JR電車 サロ124形 (横須賀色) 入線

3連休の中日となる今日,中央線色の 201系に続いてもう 1両,入線です. 先月,KATO 10-195 の 113系 1500番台 8両セットを購入しました.8両セットではあるものの連結されていたサロは 2両とも入っていて,堂々とした編成です.あと 10-196 として発売されていた増結セットの 3両があれば,11両編成の基本編成が再現出来てばっちりなんですが (増結編成を加えた 15両だと総延長が 2m 近くになって,全体幅が 3m しかない私のレイアウトで..
2018/12/20 (4)

E231系 0番台 中央・総武緩行線発売決定

製品化はだいぶ前に発表されていたものの,2019/3 の発売が確定した E353系に続き,今度は E231系 0番台の中央・総武緩行線の発売が発表されました.2019/4 だそうです. 私の欲しい車両リストに挙げていた E231系 0番台 中央・総武緩行線色.これまでは TOMIX からしか出ておらず,どうしたものかと思っていたのですが,買わずに待っていて正解でした! (私は,車両は原則として KATO で集めていますので.また,TOMIX は,3両セットの 92343,..
2018/12/16 (7)

今日は一日側面方向幕貼り三昧・再

今まで,前面方向幕シールは貼って来ましたが,側面方向幕はこれまではほとんど貼って来ませんでした.数が多く面倒なことと,私の場合,前面方向幕は前後で違うものを貼ることが多く (例えば,高尾方には '八王子',東京方には '新宿' といった風に),側面方向幕はどうしたものかと思っていたからです.しかし,透明な方向幕を掲出したまま走らせるのもやや間抜けな状態だというのには気付いていました.そこで試しに貼ってみたところ,かなり引き締まっていい感..
2018/12/07 (5)

KATO 4005-K モハ103-738・KATO 4002-K モハ102-894 (KATO 10-516 103系非ATC車 総武緩行線色 10両セットバラ) 入線

毎週金曜日は '入線の日' :-) 今週はまさに今日,2両届きました.今週の入線は珍しくセットではなく,バラです. ちょっと前,KATO 10-364 103系 一般形カナリア 4両セット等,103系各色の 4両セットを買いましたが,McM'TTc の編成で,McM'TMM'Tc だった南武線の実車編成を再現するためには M'・T 車が 1両ずつ足りません.どうしようかと思って探..
2018/11/30 (5)

KATO 10-371 JR201系 直流通勤形電車 総武線 (カナリヤ) 6両基本セット 入線

毎週金曜日は '入線の日' :-) 今週の入線は,201系総武緩行線色です. 201系の中央快速線色のオレンジバーミリオンのものは鉄コレで揃えているのに,なぜ立川駅と関係の薄いカナリアイエローを Nゲージ製品で揃えるのか,非常に微妙なところですが... (^_^; とはいえこれ,総額 ¥7,373 でした.一方,以前買った鉄コレの 201系は 5両で ¥3,450.これに,パンタグラフ交換,車両やカプラーを交換するための Nゲージ化,幌装着,カプラー交換し..
2018/11/16 (5)

KATO 10-195 113系 1500番台 (横須賀線色) 8両基本セット 入線

毎週金曜日は '入線の日'.今日の新規入線車両は横須賀色の 113系 (1500番台) です.狙った訳ではなく,たまたま 2週連続でスカ色車両の入線です. なぜスカ色 113系なのかと言うと... 立川駅で見ることが出来る現行の車両はほぼ集め終わったので,過去の車両もぼちぼち集めています (別に,集めないとならないことは決してないのですが...).その一環として,183系 0番台・1000番台も買ってしまいました. 以前も書いたとおり,小学校〜高校まで総武本線沿線に住..
2018/09/27 (4)

鉄道ピクトリアル 1994年05月号

最近,南武線・青梅線・中央線各線を特集していた『鉄道ピクトリアル』誌の古本を買っては,私の '縮小立川駅レイアウト' で走らせるべき車両には何があるのかを調べています.今回は,1日に数回 (現在だと平日は終着列車が 2本,土日は始発列車として 1本) だけ見られる中央・総武緩行線の '黄色い電車' の歴史を調べるため,「総武・中央緩行線」が特集されていた 1994年5月号を購入しました. 私が知りたいのは,現在のように '黄色い電車' が立川まで入線するようになったのは..
2018/08/24 (5)

KATO 10-255 101系 総武緩行線色 6両基本セット 入線

毎週金曜日は入線の日 :-) 夏休みが終わった後に届いていたのは KATO 10-255 101系カナリア色です.届いたのが今週なだけで,これも夏休み中の購入.今年の夏休みは長かった割に,宇都宮に 1泊旅行しただけだったので比較的時間があり,それでも昼間は色々とやることがあるのでだいたいは忙しく過ごしましたが,夜は酒を飲みながら PC に向かっては,ぽちり,ぽちりとつい買い物をしてしまいました (^_^; その影響がまだ今週も続いているという訳です. さてこれ,私のレイ..
2018/07/27 (5)

KATO 10-1461 E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット 入線

撮影: 立川駅 5番線 2018/07/20 23:49 毎週金曜日は '入線の日' :-) 本日は,今年発売されたのは知っていたけれどもスルーしていた KATO 10-1461.中央・総武緩行線直通電車に使われる E231系 500番台です.先週,平日は深夜に 2本・休日は 1本しか立川駅で見ることの出来ない中央・総武線直通電車が E231系 500..
2018/07/20 (5)

立川駅の中央・総武緩行線 (E231系500番台)

E231系500番台 撮影: 立川駅 5番線 2018/07/20 23:49 2105C 毎週金曜日は '入線の日',なんですが... 今週は特に購入したものはなし.その代わり (?),立川駅に平日は 2本,深夜にだけ入線する総武線直通列車のうち 1本が今日は,E231系 500番台で運行されているとの情報が得られましたので,会社帰りに待ち構えて撮影して来ました. 山手線への E235系配備に伴い,同線を..
2017/12/01 (5)

TOMIX 98975 183系 0番台 特急電車 登場時 セット 9両セット 入線

今週金曜日も入線の日.今日は,昨日 2017/11/30 に発売になったばかりの TOMIX 98975 183系 0番台 特急電車 登場時 セット 9両セットです. これ,買うかどうか迷ったのですが... というのも,立川駅には関係ない房総特急用の 183系 0番台.でも,高校まで総武線沿線に住んでいた私にとっては 183系 0番台は鉄道の原風景の中を走る特急形車両です.183系 0番台と言えば,地下を走る錦糸町〜東京駅間の総武快速線開通とともに用意された,非常用出口とし..
≪前へ  次へ≫
0系 101系 103系 103系3000番台 113系 115系 12系 143系 145系 14系 14系15形 165系 181系 183系 185系 185系200番台 189系 193系 201系 205系 209系 209系1000番台 209系3000番台 211系 215系 253系 313系 40系 485系 50系 651系 70系 72系 81系 A1H ACアダプタ D51 DD51 E001系 E231系 E231系0番台 E233系 E233系0番台 E233系8000番台 E257系 E257系500番台 E259系 E26系 E351系 E353系 E491系 E531系 E653系 E655系 E657系 ED16 ED76 EF13 EF210 EF58 EF64 EF65 EF66 EF81 EH200 GREENMAX HO HX-A1H KATO LED Mue-train N-1001-CL N-600 N-PX280(F) N-PY280-15(F) N-S2-CL S72.5(F) SL TOMIX アイシーテープ アスファルト アンテナ インレタ ウェアラブルカメラ ウェザリング エンドレール オヤ31 カプラー カーコレ カーコレクション ガードレール キハ55系 キハ58系 キハ65形 ゲーム コキ107 コキ350000 コンテナ コースターフ サフ サブテレイン サーフェイサー シキ800 ジオコレ ジココレ スタイロフォーム ストラクチャー タキ1000 タキ40000 ターフ ダミーカプラー テスター トラコレ トラックコレクション トレーラーコレクション トンネル ハイパワーポイント電源 バス バスコレ バスコレクション バラスト パワーパック パワーユニット ピンバイス フェンス プラスタークロス ホキ2500 ホーム ボンド水 ボンド水溶液 ポポンデッタ マニュアル マヤ50 マルチレールクリーニングカー メンテナンス モノレール ヨ6000 ヨ8000 レイアウト レール ワールド工芸 三陸鉄道 不具合 中央線 乗り鉄 乗降台 伊豆急2100系 信号機 停止位置目標 八高線 前面展望動画 動画 南武線 収集鉄 取扱説明書 多摩バス 室内灯 工作 建コレ 建物コレクション 情景コレクション 撮り鉄 改造 故障 新幹線 旧国 旧型国電 旧型客車 木工用ボンド 東京都交通局 東武100系 東武鉄道 架線柱 武蔵野線 洗浄台 特別車両 石膏 立川バス 立川駅 総武線 脱線 脱線防止レール 西東京バス 西武バス 豊橋鉄道 踏切 車両 車両基地レールセット 車載カメラ 車輌 道路 都バス 都営バス 鉄コレ 鉄塔 鉄道 鉄道コレクション 鉄道模型レイアウターF2013 電飾 青梅線 青梅鉄道公園 飯田線